7-8月の食料支援 - 港区の困窮家庭、ホームレス支援団体等に食料をお届けしました
7、8月にかけて、港区の困窮家庭、ホームレス支援団体、難民支援団体、外国人困窮者支援団体、路上生活者自立支援団体等に、食料をお届けしました。
今月も港区内の個人の方や企業の方より、多くの寄付をいただきました。物価高騰の折、困窮者のためにわざわざ食品を購入してお届けいただいた方もいらっしゃいました。また、パルシステム様のご協力により、お米をいつもより多くお配りする事ができました。 ご支援・ご協力いただいた皆様に深く感謝致します。
*ご支援のお礼はSNS(Facebook、Twitter、Instagram)に掲載させていただいております。
お米や食品の値段が上がってしまい、どこのフードバンクでも寄付が減り、食品が不足傾向にあるとの事です。一方でフードバンクに援助を求める人は増えております。
>> 参考記事: 全国のフードバンクで『食料減少』が判明 餓死・貧困の蔓延を防ぐために何ができるか?
余った食品がございましたら、是非ご寄付いただけますようお願い致します。
港区の困窮家庭 50世帯
7月~8月に2回、たかなわフードパントリーを通じて、港区の50世帯に、お米をはじめ、レトルト食品や栄養補助食品、アルファ米、缶詰、お菓子等を世帯別に仕分けしてお渡ししました。この時期は給食が無いため、十分な食事を取れていないご家庭が多く、より多くの食品が必要となってきます。ご寄付をいただいた皆様のおかげで、いつもより多くお配りする事ができました。
ホームレス支援団体
代々木公園でホームレス支援を行っている団体、、グラマ・セバ. ジャパンに大量の食品をお届けしました。当社からもボランティアが参加、災害備蓄のビスケット等をお渡ししました。
難民支援団体REN
難民支援団体RENに、保存用ビスケット、玄米、カレーライスセット、アルファ米などをお届けし、大変喜んでいただけました。
ブラジル領事館 NPO SABJA
ブラジル領事館を通じて、日本在住のブラジル人の困窮者を支援する団体、NPO SABJAに大量のカレーライスセットをお届けしました。
フードバンク目黒
災害備蓄食品の 『豚肉の甘辛煮』 をフードバンク目黒にお届けしました。 https://foodbankmeguro.com/
こちらも食品が不足しているとの事です。
一般社団法人なないろ
なないろは、路上生活者の一般住宅への転居支援を行っている団体です。カンパン、レトルトカレー等をお届けさせていただきました。