9-10月の食料支援 - 港区の困窮家庭、ホームレス支援団体などに食料をお届けしました
9、10月にかけて、港区の困窮家庭、ホームレス支援団体、難民支援団体、路上生活者自立支援団体等に、食料をお届けしました。 港区内の個人の方より、お米やレトルト食品、缶詰、お菓子等をご持参、ご送付いただきました。 またパルシステム様、株式会社Paidy様をはじめ、港区内の企業よりお米や、災害備蓄品等を寄付していただきました。 皆様のご支援・ご協力のおかげ…
オールジャパンリロケーションでは、日本で生活する外国人エキスパット向けに日本各地の生活関連情報や、外資系企業の人事・ 総務ご担当者向けに社宅管理業務関連のお知らせ等の有益な情報を発信しております。
お役立ていただければ幸いです。
9、10月にかけて、港区の困窮家庭、ホームレス支援団体、難民支援団体、路上生活者自立支援団体等に、食料をお届けしました。 港区内の個人の方より、お米やレトルト食品、缶詰、お菓子等をご持参、ご送付いただきました。 またパルシステム様、株式会社Paidy様をはじめ、港区内の企業よりお米や、災害備蓄品等を寄付していただきました。 皆様のご支援・ご協力のおかげ…
7、8月にかけて、港区の困窮家庭、ホームレス支援団体、難民支援団体、外国人困窮者支援団体、路上生活者自立支援団体等に、食料をお届けしました。 今月も港区内の個人の方や企業の方より、多くの寄付をいただきました。物価高騰の折、困窮者のためにわざわざ食品を購入してお届けいただいた方もいらっしゃいました。また、パルシステム様のご協力により、お米をいつもより多く…
6月も港区の困窮家庭、ホームレス支援団体、難民支援団宅、外国人困窮者支援団体、自立支援団体に食品をお届けしました。港区内の個人の方からも多くのご寄付をいただき、また、港区内の企業や官公庁からの災害備蓄品の寄付を多くいただきましたので、必要としているところへまとまった量の食料をお届けすることができました。 7月には給食が無い夏休みが始まり、お子様のいる家庭で…
5月も港区の困窮家庭、ホームレス支援団体、難民支援団体、外国人困窮者支援団体等へ、食品をお届けしました。今月は、官公庁からの災害備蓄品や個人の方からの寄付、社員の寄付等により、多くの食品が集まりました。 港区の困窮家庭 48世帯 5月17日に、たかなわフードパントリーを通じて、港区の48世帯に食品をお届させていただきました。最近は年金だけでは厳しい高齢…
今月も困窮家庭や困窮者支援団体への食料支援を行いました。物価の高騰に家計が追い付かず、食べ物に困る方や家を失った方が増えて、どの団体も食品が足りなくて困っているとの事でした。フードバンク麻布に集まった個人の方からの寄付食品や官公庁や民間企業よりご提供いただいた災害備蓄品を中心に、お米、レトルト食品、アルファ米、カンパン等をお届けさせていただきました。 港…
今月も地元港区の困窮家庭だけではなく、ホームレス支援団体や路上生活者自立支援団体、子ども食堂等に、幅広く食品をお届けさせていただきました。 タンパク質の食材が少ない中プロテインバーを大量にご寄付いただいた個人の方や、災害備蓄品のカンパンを大量にご寄贈いただいた伊藤ハム様、災害備蓄品のアルファ米等をご提供くださった政府関係団体の方、ご支援有難うございました…
日本への転勤、赴任を控えている方のために、弊社オリジナルのクロスカルチャー動画をまとめました。日本で仕事を始める前に、ビジネスマナーや日本人のしぐさについて理解を深めることはとても大切です。到着後のカルチャーショックを軽減するためにも、事前に理解を深めておきましょう。なお、動画はすべて英語となります。 ボディランゲージとジェスチャー 日本人のおじぎの仕方、…
2月16日、港区の困窮家庭40世帯に食料をお届けしました。 今月もたかなわフードパントリーを通じて港区の困窮家庭に食料をお届けする事ができました。 今迄は社員からの持ち込みの食品が多かったのですが、大変有難い事に、ホームページで検索して下さった外国人の方や、店頭の看板を見て食品をお持ち下さった近隣の方など、徐々に寄付が増えてきております。 食品をお届けい…
たかなわフードパントリーを通じて、40世帯のご家庭にお米、レトルト食品、缶詰、お菓子、麺類、果物などの食品を寄付しました。 1月22日に、お米、食品を袋詰めにして、たかなわフードパントリーにお渡しさせていただきました。たかなわフードパントリーでは、毎月港区内の40世帯に食品を配布されてますが、食品が常に不足傾向にあるとの事。フードバンク麻布では、少しでも…
冬休み等の長い休みは学校の給食が無いため、困窮するご家庭にとっては厳しい季節となります。 フードバンク麻布では、子育て中のご家庭が安心して冬休みを迎えられるよう、また楽しくクリスマスを過ごせるように、たかなわフードパントリーを通じて約30世帯の子育て中のご家庭に食品とお菓子をお届けさせていただきました。 お米は先日新潟県の方にご寄贈いただいたものに加…
© 2025 All Japan Relocation