神戸 - 灘五郷・酒蔵めぐり

風光明媚な街並みや、絶品スィーツだけが神戸の魅力ではありません。
『日本一の酒どころ』と言われる灘五郷は神戸市、西宮市沿岸部に位置していますが、神戸市灘区・東灘区には3つの郷(西郷・御影郷・魚崎郷)があり今なお多くの酒造メーカーが集まる日本酒醸造業の大集積地でもあります。
ふらりと訪れて試飲もできる灘五郎の酒蔵をいくつかご紹介します。
菊正宗酒造記念会館


350年以上前から酒造りを続けている菊正宗酒造の記念会館は、酒造りの歴史とノウハウを学べる博物館のようになっています。展示室には創業当時に使用していた酒造りの道具が展示されており、そのほとんどが国指定の重要有形民俗文化財です。もちろんしぼりたての生原酒や、その他のお酒も試飲することが出来ます。
http://www.kikumasamune.co.jp/kinenkan/
白鶴酒造資料館


1743年創業の白鶴酒造が大正初期に建造された酒蔵を利用し、酒蔵資料館を開設しています。昔ながらの酒造道具が等身大人形と一緒に展示されており、酒造りの工程を映像で説明するなど、とても分かりやすい内容になっています。この資料館でしか味わうことのできない試飲も、もちろんできます。
http://www.hakutsuru.co.jp/english/culture/museum.html
神戸酒心館


ノーベル賞でふるまわれ一躍有名になった『福寿』の蔵元がこちらです。
明治時代の木造蔵を利用した酒蔵直営の料亭を併設しており、情緒あふれる雰囲気の中で自家製蕎麦や地元の旬菜と一緒に蔵限定の原酒をいただくことができます。
ノーベル賞のお酒『福寿-純米吟醸』の他にも様々なタイプの日本酒がたのしめます。